暑い日が続き、毎日の水分量が半端ではない日々
こんなに飲んでも大丈夫なのかと不安になっている今日この頃
どうも IRIE 酒井です
皆さん、まだまだ暑い日は続きます。熱中症対策はされてますか??
マスクをしての作業は余計に熱中症になりそうですね
こまめに水分補給と休憩をとりましょう。
さて、前置きが長くなりましたが
今回は、家庭用エアコンの清掃のお話しです
みなさんの家に1台はあるルームエアコンですね
最近では、お掃除機能付き『ロボ』エアコンも出てきてエアコンクリーニングなんてしなくていいや!! と思われてる方が多いのでは
ないでしょうか??では、では、見ていきましょう(‘Д’)
風が出てくるところですね 🙄 見た目汚れているところは
分かりずらいでしょうか??少しUPにしてみます
こちらは、埃やカビが付着している画像になります
前回もお伝えしましたが、エアコンを使用すると
カビはつきものです(*’▽’)
お掃除機能付き『ロボ』はフィルターのみ掃除するだけです。
では、作業開始——–▼▼▼
まずはしっかりと養生し洗浄カバーを装着します。
準備完了!!
細かいところまで洗浄していきます
中もしっかりと洗浄し、埃~カビ汚れを排除
この時喉が乾いたとしても、洗浄中出てきた
水(汚水)は飲まないようにしましょう(;´Д`)
洗浄終了(; ・`д・´)どうでしょう??綺麗になってすっきり
まだまだ細かい部分の説明も行いたかったですが…。
綺麗にすることに一生懸命になりすぎて、写真をとれず
次回、細かいところの説明ができればと思います 🙄 🙄
綺麗になって部屋全体も明るくなった気がします
家庭用エアコン清掃は、自分で行うことは可能ですが
掃除が不十分になり、汚れが残ってしまうこともあれば
間違って洗浄していけないとこを洗浄して故障してしまったり
不安ですよね…。そんな時はIRIEにお任せください
エアコンの内部を新品のように清掃いたします<(_ _)>ペコリ
でも、高いんでしょ??そんな方は、どうぞお見積りから
お問い合わせください(‘◇’)ゞ
結論 お掃除機能付きエアコンでもクリーニングは必要です!!
今回は、家庭用エアコンについてのお話しをさせていただきました
ご覧いただきありがとうございました 😀 😀
【代表直通】080-5206-9335
【事務所】0952-20-5617
【営業時間】8:00~18:00(不定休)
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 佐賀市を中心とした佐賀県近郊 ◎その他エリアも気軽に相談ください!